こんにちは、しおんです🍀
今回は年長クラスの集いの様子をご紹介します。
この日は「かくしたのだあれ」という絵本を集いの最後に読みました。
この絵本には1ページに1つ何かが隠れているので、お子さんたちに見つけてもらいます☺
今日のポイントは「挙手して当てられたお子さんが答えること」と「見つけたものを文章で説明すること」です!
スタッフに当てられて答える際には、見つけたところを「ここ!」と指差しするのではなく、「〇〇の△△が□□になってる!」のように文章で説明をしてもらいます★
この写真のページだと「ワニの口が歯ブラシになってる!」のように説明してもらいます🐊
絵本や遊びを通して、文章を組み立てて話すことを意識してもらうきっかけになればと思います☺