こんにちは、しおんです🍀
今回は年長クラスで取り組んだ椅子取りゲームについてご紹介します。
椅子取りゲームは「曲が止まったら椅子に座る」というルールです!
歩く動作に加えて、集中して曲を聞く+空いている椅子を探す など複数の動作が必要になります✊
また、しおんの椅子取りゲームで大事にしているポイントは、負けてしまったときに気持ちを切り替えることです★
ゲーム前にルールの確認をするのと同時に、「”負けたから嫌だー!”って大きな声で怒るのはどうかな?」とスタッフが実演しながら、「悔しくても大きな声で泣いたり怒ったりするのはやめておこうね」と説明を行います。
「どうしても悲しいときは、1度休憩したり、近くの先生にお話を聞いてもらおうね」と、悔しい気持ちは認めながらも、その気持ちを適切に発散する方法を身に付けてもらえるよう、声を掛けていきます☺
「負けたくない!」という気持ちももちろん大事です!
ですが、勝ち負けのある活動の中では勝つことも負けることもあるので、「負けたけどまあいっか」「次は勝つぞ!」と気持ちを切り替える練習をしおんで積んでもらえたらと思います☺