こんにちは。
夏の暑さが和らぎ、朝晩が涼しくなってきました。
少しずつ秋を感じる今日この頃🌰🍄🍇
集団のお友達はお天気がいい日はお散歩に行くなど、外での活動も増やしてます。
さて、今日はSTの個別訓練で使用しているお部屋を紹介します😊
個別訓練室①
こちらがメインで使っているお部屋です💕
低年齢のお子さんはおもちゃを使って遊びながら・・・
言葉や発音の練習など机上課題に取り組めるお子さんは椅子に座って・・・
言語聴覚士と1対1で個別訓練を行っています👏
壁に貼った大きなボードは黒板代わりにもなるし、子供たちの大きなキャンパスにもなります🎵
課題中心のお子さんも、課題が終わったら、最後はお楽しみの遊ぶ時間🤩
課題と遊びのメリハリをつけることで、「この課題が終わったら遊べるから、あとちょっと頑張ろう」と見通しを立てる練習にもなっています。
こじんまりとした1室ですが、子供たちの「できた」「楽しい」が詰まったステキな訓練室です👏
個別訓練室②
こちらのお部屋は訓練室①よりも小さく、机と椅子だけのすっきりとした空間です✨
落ち着いて課題に取り組めるよう、おもちゃは置いていません。
けど、おもちゃは先生たちが選んで持ってきているので大丈夫👌
頑張った後は、思いっきり遊びましょう🧸
狭いけどプラレールだってこんなに広げることができますよ🚃
訓練室①ではなかなか集中しずらいお子さんは、訓練室②で課題をして、課題が終わったら訓練室①に移動して遊ぶこともできます✨
2つの訓練室を上手に使って、それぞれのお子さんに合った訓練スタイルを考えています。
気になる方は、ぜひぜひ見学に来てくださいね🐾