しおんでは活動の1つとして、全クラスで遊具を出してサーキットに取り組みます。
今回は年長クラスのサーキットについてお伝えしていきます☺
1本橋をゆっくり渡って、高い台から タンバリン目がけてジャンプ!
タンバリンという目標物に向かってジャンプすることで、「どのくらいの高さ、距離感で跳べばタンバリンに届くかな」と身体の使い方を意識することができますね。
片足立ちは、壁に貼ってあるイラストを見て、真似しながら取り組んでくれました。
片足立ちには、姿勢をキープする力や体幹が必要です。
片足立ちという1つの動作でも、目の前に絵カードを貼っておくことや、取り組む場所が分かりやすいようにマットを準備するなど、子どもたちにとって分かりやすい環境設定を心掛けながら、サーキットの内容を設定しています☆
しおんで楽しく身体を動かしましょう☺