こんにちは、しおんです。
今回は毎月行っている活動のリトミックについて紹介します。
4月に行ったリトミックは、
ピアノの音に合わせて
・歩く
・高くて速い音は走る
・低くてゆっくりな音のときはゾウ歩きで足を上げてゆっくり歩く
・音が止まったら立位で止まる
という活動になります🎹
年長クラスのリトミックでは、ピアノの低い音が鳴ったらしゃがむ!という動作も付け加えて行いました♪
リトミックで「聞く力」が必要な活動になります。
園生活や日常生活でも欠かせない力ですね。
どの音が必要な情報なのか選択することは、大人は自然とできていることが多いのですが、子どもたちにとっては難しいことです。
ことばでの指示が入りづらいお子さんも、
リトミックを通して「聞く力」を付けられるように、
ピアノの音に耳を傾けるようスタッフが声掛けしていきます☺