こんにちは、しおんです🍀
今回は年少・年中クラスで取り組んだはさみの練習についてご紹介します。
画用紙に直線を書いたものを準備しておき、1回切りの練習をしてもらいます✂
はさみを使うことがはじめてというお子さんもいるので、「はさみは紙も切れるけど、みんなの手も切れて怪我をしてしまう」ということを伝え、「はさみは椅子に座って使いましょう」と約束をして取り組んでもらいます☺
利き手ではさみを開閉をすることと同時に、利き手と反対の手の操作も重要になります☆
紙を持つ位置が、切るところに対して近すぎないか、遠すぎないか、スタッフが見守りながら、必要に応じて手を添えながら取り組んでもらいます。
切ったものを白いケースに集めていき、「こんなにいっぱい切れたよ!」とお子さんがスタッフに見せてくれました✨
「できた!」という経験をしおんで沢山積んでもらえたらと思います。